7月23日。

えっと・・・一昨日の高井旅海水浴場のビーチクリーンに参加された皆さん、腰は大丈夫でしょうか・・・
私は今日の出勤前にちょっと荷物を移動しようとした際に、

ビキッ・・・

ハウッ!!Σ(´д`;)

軽いギックリ腰の症状で、今、腰にサポートベルトを巻いてブログを書いています。
江袋(えぶくろ)~津和崎(つわざき)に行く予定にもしていたのに、雨だし新型コロナが第2波とか言われているし、嫌になります。

さて、タイトルの鯨賓館ミュージアム。この施設は「有川港多目的ターミナル鯨賓館」の中にありまして、私が所属しております教育委員会文化財課もある所です。

20200722geih00



20200724geih01

20200724geih02

1階のフェリー・高速船の乗船受付窓口及び待合室の近くにありまして、同階の観光案内所にて入場料をお支払い頂くと見学できるミュージアムになっております。

詳細は鯨賓館ミュージアムのホームページを確認して頂くのが良いかと思いますけれど、私の方でも簡単に紹介させて頂きます。


見学には一応順路が決まっています。画像のクリックで少し拡大表示されます。
20200722geih01

一番手前の円形の天面の模型は、新上五島町の立体的な地図になっています。
20200722geih03

順路通りに進みますと、有川地区の捕鯨の歴史や道具、製品の紹介、世界文化遺産の紹介、数多くの教会の建築に携わった鉄川與助(てつかわよすけ)氏の紹介、

今とても注目されている日本遺産の構成文化財である「伝教大師ゆかりの山王山」等を紹介するコーナーがあります。

20200722geih04

ミニシアターでは、
20200722geih05
1、くじらの詩
2、歴史・文化
 (鉄川與助・世界文化遺産・日本遺産・文化的景観)
3、新上五島町の伝統芸能
 (青方念仏踊り、江ノ浜念仏踊りなど)
4、新上五島町の観光地
5、新上五島町の教会
の動画を楽しむ事ができます。

また、色々な鯨(くじら)の紹介が行われているコーナーには、触る事が可能な鯨のヒゲや歯が展示されていたり、
20200722geih08
自分の体重と鯨の仲間との体重を比較できる装置があります。

20200722geih07

2階は、新上五島町出身の第50代横綱「佐田の山(さだのやま)」関に関する写真や資料等を展示して紹介しています。

1階には他に図書コーナーがありまして、郷土史や捕鯨に関係する書籍の紹介のほかに

20200722geih02
子供さん向けに「鯨の折り紙」や「塗り絵」、パズル等があります。
20200722geih06
また私も良く利用させて頂いている昆虫図鑑や鳥類図鑑もあります(貸し出しは基本的には行われていないようです)。

新上五島町内の方達にもぜひ利用いただければと思います。

あ、私は図書コーナーの奥にまるで館長のように座っている場合が多いですけれど、何か質問されても一緒に悩むくらいしかまだ出来ませんので予めご了承下さいm(_ _)m



地域おこし協力隊 椎葉(@v@)


ポチッとお願いします。m(_ _)m


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 五島情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ
にほんブログ村