7月24日(休日)。

そういえば昨年の今頃は、新上五島町名物の“堤防クエ”を釣ったし、キジハタ(アコウ)シーズンにも突入しているよな~と思いながら、江袋交流館の開館準備で朝から1時間ほど文化財課に顔を出しました。

いろいろと段取りを考えていますと、落成式に間に合わせる感じで準備可能な物、間に合わせようとすると中途半端な出来となり誰も納得しない物の区別が見えてきました。
この辺は割り切って作業を進めて行こうと思います。
歴史を紹介する文字原稿を流用する事は有っても、紹介画像は昨年及び今年撮影分で組んでいきたいと考えています。

また、江袋交流館の開館準備も大切ですが、日々成長し変化がある江袋のサツマイモ畑と借りている遊休地の手入れも大切です。
これを雑にしていると、集落の方達からは良い評価を得られません。

この日も江袋交流館を訪問して敷地内に車を止め、サツマイモ畑に移動しました。
準備中に観光タクシーが客を乗せて江袋教会を訪問しました。
今回は江袋交流館の紹介を行う事は出来ませんでしたが、開館したら積極的にアピールしていく事になると思います。

地域おこし協力隊のインスタに投稿した通り、水分補給をしながら気になる場所の草むしりをしました。
ただ、日照り続きで土が固く、1番抜かなければならない草が抜けないという現実・・・orz

お昼を知らせる音楽に合わせてタイムアップとなりました。


その後は昼食を摂って小休憩し、

「ちょっとだけヨ・・・(*´艸`*) 」と、久しぶりに竿を振りに♪

大潮のド干潮前にホームの磯にエントリーしまして30gのジグをキャストし、ショアスローで根魚を狙います。

20210724a

メインラインをPE2号から1号に落とし、飛距離&感度UP。バッチリ夏仕様です。

そしてそれが裏目に出て、回収中のジグに良型青物がヒットし、やり取りむなしくバラシ~ (-_-;)


波が穏やかな日が続いたせいで海に潜った人が居たのか、根魚定番ポイントではバイトが無く、途方に暮れていると海中散歩中の良型アオリイカを発見!

エギングではまず使わない極太の30Lb(7号)のフロロリーダーを結んでいますので、「まぁ、ヒットする事は無いだろうけど・・・」とエギをキャストしましたら、

本命へのアプローチ中に、少し沖の流れ藻からスッと影が動きまして、秋イカサイズをキャッチ・・・&リリース。
スミを吐かれ、本命は行方不明に(T T)

10.3ftのシーバスロッドで釣る獲物ではないですね(;´∀`)

20210724b

小型のクエ(アラ)が居れば遊んでくれるだろうとワームを通しましたら期待通りにヒット♪&リリース。
20210724c

「ちゃんと食べてるか?」と心配になる細いクエの子が釣れました。

干潮時刻を迎えた後の潮の変わり目で海の雰囲気が変わり、やはりカツオかな?と思える個体をバラしつつ、

メタルバイブでイサキを2尾キャッチ~♪(ジグで1尾バラした後ですw)
こちらはキープしました。ルアーでイサキを釣ったのは初めてです (´▽`)
20210724d

20210724e

体高バッチリの上五島獲れの良型イサキです♪ 絶対美味いヤツ!!

この後の時間帯はキジハタ(アコウ)のチャンスタイムだろうと思いましたが、ここで満足して納竿しました(*´∇`*)

ジャクソンの鉄PANバイブが写っていますが、ジグでのショアスローでバイトを拾えたもののキャッチに繋がらなかったので変更して正解でした。
フックもノーマルフックではなく、がまかつのSP-MHに変更して刺さり&キャッチ率アップに貢献しています。

こういう釣りネタも「江袋交流館」が開館したら“オフライン”で展開していきたいと思いますので、8月に入ったらぜひ遊びに来て下さい(^_-)-☆


地域おこし協力隊 椎葉(@v@)


ポチッとお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 その他生活ブログ 街づくり・地域おこしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 五島情報へ
にほんブログ村